筑波大学 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群
スポーツ・オリンピック学学位プログラム
プログラムリーダーからのメッセージ
2020年9月18日
スポーツ・オリンピック学学位プログラム
プログラムリーダー
筑波大学 深澤 浩洋
我々の生活やスポーツを取り巻く環境が大きく変わろうとする中、TIAS(Tsukuba International Academy for Sport Studies)は、政府のSport for Tomorrow事業の下、東京2020大会の先進的学術的なレガシーとなるべく、筑波大学体育系における学位プログラムとして自らの脚で新しいステージに立とうとしております。なかなか見通せない社会情勢の中にあって、本学位プログラムはスポーツの真の価値を探究し、スポーツの新たな側面を照らす光となることを志向します。
オリンピックとパラリンピックは、国際的メガ・イベントという側面にとどまらず、日々のムーブメントにこそ光が当てられるべきであります。国際的な試合・イベントのみでビジネスモデルを考えることには限界があり、365日スポーツに触れるマネジメントやマーケティング、教育、コーチング、スポーツ科学の展開を模索するフェーズに入っております。
グローバリズムの中のローカリズムやダイバーシティ、スポーツ文化を尊重し、多様な人々の活力を刺激することによって、オリンピック・パラリンピックスポーツから七色の虹のようにカラフルな橋が架けられるようなビジョンを描きましょう。本プログラムで学修し研鑽を重ね、個性と創造性豊かなタレントがやがて嘉納治五郎先生の夢を刷新するような次世代のリーダーとなることでしょう。
スポーツの発展と筑波大学
筑波大学の前身である東京高等師範学校の校長を務め、アジア初の国際オリンピック委員会委員でもあった嘉納治五郎は、我が国の学校体育の普及、オリンピック・ムーブメントの発展に尽くしました。その功績は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催や海外における学校体育の高い評価など、21世紀となった現在、より輝きを増しています。その理念を受け継ぎ、1973年に創設された筑波大学では、多くの在校生、卒業生、教員がアスリートやスタッフとしてオリンピックなど国際的な舞台で活躍しています。また、世界最高水準の体育・スポーツ及び健康に関する教育研究拠点として、競技スポーツ、学校体育、公共スポーツ、スポーツ関連産業の最先端分野で活躍するリーダーを育成しています。
SFTビデオ
SFT JSA International Tri ACADEMY Conference
プログラム概要
カリキュラム・ポリシー
体育 ・スポーツ学、・コーチング学、健康科学の3 領域における研究力・専門知識 ・倫理観とともに、オリンピック・パラリンピックムープメントやスポーツマネジメントにおける幅広い基礎的教養、武道やスポーツ科学にわたる広い視野、社会の多様な場での活躍を支える汎用的知識・能力を養う教育・研究指導を行います。
人材養成目的
これからの国際的スポーツ分野において必要とされる、高いマネジメント能力とスポーツのインテグリティ(高潔さ)を追究することができる人材養成を目的とします。国際オリンピック委員会、また国際競技連盟とも連携して今後求められるスポーツ人材の養成に当たります。
求める人材
次のような熱意と資質を持つ者を求めます。
- オリンピック ・パラリンピックに関する基礎知識を持ち、スポー ツのインテグリティを進展させることに対して意欲・使命感を持つ者
- スポー ツ・体育・健康に関連した学問に関する基礎的知識を持ち、スポー ツに関わる実務経験 (スポーツ実践、コーチングなど指導、イベントマネジメントなどの経験)のある者
- オリンピック ・パラリンピック教育やスポーツマネジメントに関心のある者
- 英語によるコミュニケーション能力があり、協力して成し遂げることの大切さや公正さについて理解している者
修了後の進路
各国スポー ツ庁、各国オリンピック委員会 ・パラリンピック委員会、IOC や IPC、国際競技連盟などのスポー ツ組織や大会組織委員会、グローバルスポー ツ関連企業など
カリキュラムと修了要件
体育・スポーツ学、コーチング学、健康科学の3領域における研究力・専門知識・倫理観とともに、オリンピック・パラリンピックムーブメントやスポーツマネジメントにおける幅広い基礎的教養、武道やスポーツ科学にわたる広い知識・能力を養う教育・研究指導を行います。
学生は4つの領域の何れかに所属し、必修である専門基礎科目やTIASインターンシップ等を履修し、課程修了には、原則として2年以上在籍し、30単位以上を修得するとともに、修士論文又は特定課題研究報告書を提出し合格することが求められます。修了者には修士(スポーツ・オリンピック学)が授与されます。
研究指導計画
大学院の各教育組織(学位プログラム等)における「研究指導の方法」や「スケジュール」の概要を明示したものです。
研究指導計画を学内外に広く明示することで、本学大学院における研究指導の明確化及び質の向上を図ることを目的としています。
教員紹介
入試情報
パンフレット
問い合わせ
tias-admin [at] un.tsukuba.ac.jp